歯科矯正
最終更新日:2025年3月18日
リテーナーしてるのに後戻り?5つの原因と正しい使い方で防ぐ方法

「ちゃんとリテーナーしてるのに後戻りしてるかも…」
実は、リテーナーを装着していても後戻りしてしまうケースは少なくありません。その原因は、装着時間の不足やリテーナーの劣化、生活習慣の影響など です。
しかし、リテーナーを正しく使用すれば、後戻りは防げます!
本記事では
リテーナーをしているのに後戻りしてしまう5つの原因
後戻りを防ぐためのリテーナーの正しい使い方
再矯正が必要なケース
を詳しく解説します。「後戻りしはじめているかも」という不安がある人はぜひ参考にしてください。
↓こちらの記事もチェック
安くリテーナーだけ作りたい!2万円以下で手軽に歯並びをキープする方法

目次
- 適切な対応をしなければ、矯正後後戻りする確率はほぼ100%
- リテーナーしてるのに後戻りすることはある?
- 10年経っても後戻りのリスクはある
- リテーナーしてるのに後戻りする原因
- ①リテーナーの装着不足
- ②頬杖や横向き寝などの生活習慣
- ③舌や噛み方などの癖
- ④リテーナーの変形・破損
- ⑤親知らずの影響
- リテーナーだけで戻せる?再矯正が必要なケースと費用
- 再矯正が必要なケース
- 再矯正しないとどうなる?放置するリスクとは
- 再矯正にかかる費用
- もう後戻りしないために!再矯正後に気をつけること
- 後戻りから再矯正した症例を紹介
- 再矯正の方法を比較!どの治療法が最適?
- ダイレクトボンディング:費用目安 1歯あたり3万〜5万円程度
- ラミネートベニア:費用目安 1歯あたり5万〜15万円程度
- セラミック矯正:費用目安 1歯あたり8万〜15万円程度
- ワイヤー矯正:費用目安 30万円〜
- マウスピース矯正:費用目安 10万円〜
- 後戻りを防ぐ正しいリテーナーの使い方
- 着けるときは前歯、外すときは奥歯から
- 食事、歯磨き以外は装着する
- お手入れは優しく丁寧に
- 定期検診を受ける