歯列矯正治療に途中で行かなくなったら?再開できる?
「矯正治療に途中で行かなくなったらどうなるのだろう?」
一般的に1〜3年と長期間かかる歯列矯正。最後まで完走できるのか、途中でやめてしまっても再開できるのか、不安ですよね。
結論から言うと、歯列矯正治療に途中で行かなくなったとしても、再開して矯正を終えることは可能です。
ただし矯正再開時にはいくつか注意点があるので、本記事でポイントを押さえておきましょう。
後半では矯正を完走する4つのコツも紹介します。
確実に歯列矯正を終えてきれいな歯並びを目指したい方は、ぜひ最後まで読んでくださいね。
目次
- 歯列矯正に途中で行かなくなったらどうなる?
- 途中で行かなくなった後に矯正治療を再開する方法
- ①受診していたクリニックに相談する
- ②セカンドオピニオンを受ける
- 歯列矯正を再開する際のポイント
- ①受診していたクリニックで再開する場合
- ②セカンドオピニオンを希望する場合
- 途中で行かなくなった歯列矯正を再開する際の注意点4つ
- ①新たに治療費がかかることがある
- ②転医が困難になることがある
- ③治療期間が長引く可能性がある
- ④治療費を返金してもらえない可能性がある
- 歯列矯正を中断せずに完走する4つのコツ
- ①信頼できるクリニックを探す
- ②コミュニケーションを取りやすいドクターを探す
- ③モチベーション維持のための工夫をする
- ④サポート体制が整ったクリニックを選ぶ
- 途中で行かなくなった歯列矯正は再開できる
歯列矯正に途中で行かなくなったらどうなる?
一般的に長期間かかる歯列矯正治療。1〜3年はかかるので「途中で行かなくなった」という人は珍しくありません。
しかし歯列矯正治療を途中でやめてしまうのにはリスクがあります。具体的には以下のようなリスクです。
歯並びの後戻りが起こる
治療をなかなか再開できない
虫歯や歯周病リスクが高まる
治療費が無駄になる
せっかく高額な費用を払って歯列矯正を始めたのに、途中でやめてしまって歯並びが再び悪くなるのは避けたいですよね。中断期間が長ければ長いほど、再開のきっかけを失ってしまいます。
歯列矯正できれいな歯並びを目指すには、たとえ途中で行かなくなったとしても、できるだけ早く再開させることをおすすめします。
では途中で行かなくなった歯列矯正を再開させるにはどうしたらいいのでしょうか。次のセクションで解説します。
【歯科医師監修】歯科矯正を途中でやめるのは危険?デメリットや避ける方法を紹介
途中で行かなくなった後に矯正治療を再開する方法
途中でやめてしまった矯正治療を再開することは可能ですが、当初の治療計画のまま進めるのか、新たに治療計画を立てる必要があるのかどうかを再度診査・診断しなければなりません。
また、歯並びの状態によっては、当初よりも治療期間が延びたり、追加の費用が発生する場合もあるので、それを理解したうえで新たに歯列矯正に取り組む覚悟が必要です。
①受診していたクリニックに相談する
まずは、受診していたクリニックに相談しましょう。その際、中断した理由をしっかり伝えることで、再開に向けたアドバイスやサポートが受けられる可能性があります。
とは言え、行かなくなったクリニックに連絡するのは、怒られてしまうのではないかと不安になる方も多いです。しかし、担当のドクターやスタッフは、矯正を中断しているあなたのことを心配しています。そのため、多くの場合、相談することで解決することが多いです。
どんな理由があろうとも再開を望んでいるのであれば、ほんの少し勇気を出してクリニックに連絡し、再開への一歩を踏み出しましょう。
②セカンドオピニオンを受ける
「閉院した」「ドクターとの間にトラブルが発生した」といった理由で受診していたクリニックで再開や引き継ぎができない場合は、セカンドオピニオンを受けて転医を検討しましょう。
ほかのドクターの意見を聞くことで、再開の方法や治療の選択肢が広がる可能性があります。その際、下記のセクションを参考に自分の状況を詳しく説明することが大切です。
こちらのクリニックでも、矯正治療を中断した方からの相談を受け付けています。LINEでの問い合わせも可能なので、気軽に相談できますよ。
歯列矯正を再開する際のポイント
歯列矯正の中断は珍しいことではありません。さまざまな理由で矯正を一時中断する方は多く、ドクターも理解を示してくれることがほとんどです。
しかし、途中で行かなくなってしまった場合「クリニックに連絡するのが気まずい」「どうやって再開する旨を伝えたらいいか、わからない」という方もいるでしょう。
ここでは、歯列矯正を再開したいと伝えるときのポイントを紹介します。
①受診していたクリニックで再開する場合
まず、クリニックに電話をしましょう。最初に自分の名前と以前に矯正治療を受けていたことを伝えます。次に、治療を中断した理由を説明し、再開したいという意向を伝えましょう。受診していたクリニックであれば、カルテが残っているためスムーズに確認・予約ができます。
②セカンドオピニオンを希望する場合
転勤などの理由で転居後に矯正を再開する場合、場所によっては受診していたクリニックに通うのが困難です。新しいクリニックでセカンドオピニオンを受ける必要があります。
できれば現在担当しているドクターに、再開の意向とセカンドオピニオンを希望していることを伝えましょう。
担当のドクターに伝えることで治療の記録などが共有され、スムーズに進みます。
新しいクリニックでは、予約時にセカンドオピニオンであること、矯正再開を希望していることを伝えます。
ドクターに相談する際は、以下の点を明確に話しましょう。
どこを治したかったのか
行っていた矯正治療の種類
治療を開始してからの期間
装置がついたままか
中断していた期間
なぜ続けられなくなったのか
緊張してうまく話せないこともあるので、事前に何を話すかメモしておくとしっかり伝えられます。
途中で行かなくなった歯列矯正を再開する際の注意点4つ
歯列矯正を再開する際は、治療費の負担が増えたり治療期間が延びたりする可能性があります。なぜなら、中断していた期間が数年単位の場合、矯正開始前よりも歯並びが悪化している可能性があるからです。
また、転医は進行状況に応じて困難になることもあります。歯列矯正を再開する際は、以下の注意点に留意しましょう。
①新たに治療費がかかることがある
矯正再開は、追加の治療費が発生する可能性があります。
ドクターによっては治療の進行状況や既に支払った治療費に応じて料金を調整してくれる場合もあります。
しかし、長期間中断し歯並びが悪化している場合は、治療計画を立て直す必要があるため、新たな治療費が発生し、治療期間が延びてしまうことが多いです。
また、転医は以前のクリニックで支払った費用は引き継がれないため、新たに治療費が発生します。
②転医が困難になることがある
治療を再開する際は、受診していたクリニックで矯正を完了させるのが望ましいです。しかし、引っ越しや転勤などの理由で転医が必要になることがあります。
その場合、現在受診しているクリニックに事情を説明し、紹介状やレントゲンなど資料を作成してもらいましょう。ただし、進行状況や症例によっては、転医が困難になることもあるため、注意が必要です。
引っ越しで矯正歯科を途中で変えると費用はどうなる?
③治療期間が長引く可能性がある
長年中断していたことにより歯並びや噛み合わせが悪化している場合は、当初の予定よりも治療期間が長引く可能性があります。
④治療費を返金してもらえない可能性がある
転医して再開する場合、以前のクリニックに支払った治療費は返金してもらえない可能性があります。ただし、治療の進行状況に応じて一部返金が可能な場合もあるため、まずはドクターに相談しましょう。
歯列矯正の失敗事例7選!失敗する原因や対処法を解説
歯列矯正を中断せずに完走する4つのコツ
歯列矯正を最後までやり遂げるには、治療に対して前向きな気持ちと強い意志が必要です。なぜなら、ネガティブな思考は治療の過程でトラブルが生じた際、モチベーションを下げてしまう可能性があるからです。
ここでは、歯列矯正を完走させるコツについて紹介します。
①信頼できるクリニックを探す
転医して再開する場合、信頼できるクリニックを選ぶことが重要です。複数のクリニックのカウンセリングを受けて、治療方針や料金などを比較しましょう。
また、矯正治療は長期間にわたるため、ドクターとの相性も重要です。
治療再開前に、あなたの不安や疑問を解消してくれるクリニックなら、安心して任せることができます。
②コミュニケーションを取りやすいドクターを探す
ドクターとのコミュニケーションは、トラブルを未然に防ぎ、矯正を成功させるために大切なことです。疑問や不安がある場合は遠慮せずに質問し、よく話し合って信頼関係を築いていきましょう。
③モチベーション維持のための工夫をする
歯列矯正を完走させるためには、モチベーションを維持し続けることが重要です。特に、マウスピース矯正など自己管理が必要になる矯正方法は、モチベーションを保つのが難しくなります。
しかし、工夫次第でその困難を乗り越えることが可能です。たとえば、マウスピースの装着時間を記録できるアプリを活用すると、自己管理が楽になります。また、SNSなどで矯正仲間を作り、情報を共有しながら支援し合うことも有効です。
④サポート体制が整ったクリニックを選ぶ
クリニックによって異なりますが、メールやLINEなどのデジタルツールを活用してサポートしてくれるサービスもあります。
治療期間中にトラブルや疑問がある場合、迅速に対応してくれます。
矯正治療を続けられるか不安な方は、サポート体制が整っているクリニックを選ぶことをおすすめします。
マウスピース矯正 Oh my teeth では、歯科医師・歯科衛生士・Oh my teeth卒業ユーザー・矯正経験者からなる専属医療チームが24時間LINEでサポートします。再び矯正治療に挑戦しようと考えている方にとって、大きな心の支えとなるでしょう。
Oh my teethの専属チームが実際にどんなサポートを行っているのか、以下の記事で詳しく紹介していますので参考にしてくださいね。
Oh my teethの専属医療チームって何?どんなやりとりが行われているの?
以下の動画では、Oh my teethで再矯正したユーザーの声を紹介しています。LINEサポートの感想も伺っているので、あわせて参考にしてくださいね。
途中で行かなくなった歯列矯正は再開できる
途中でクリニックに通院することが難しくなったり、引っ越しなどにより治療を一時中断した場合も再開のチャンスは十分にあります。まずは、ほんの少しの勇気を出して受診していたクリニックに連絡してみましょう。
マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニックにも、過去に矯正を途中で断念した方が相談にいらっしゃいます。
「通院が面倒で続かなかった」
「クリニックの予約がなかなか取れずに足が遠のいてしまった」
このような理由で矯正を続けられなかった方々が、「Oh my teethならできるかも」とリベンジ矯正をスタートさせ、無事矯正治療を完走しています。
あなたもぜひ、一度マウスピース矯正 Oh my teeth 導入クリニックの無料診断にお越しください。
歯科医師があなたの現在の歯並びを3D歯型スキャンで可視化した上で、最適な治療方法や矯正プラン、サポート内容をご提案します。