Oh my teethのマウスピース矯正は海外でも続けられる?

「Oh my teethのマウスピース矯正なら、海外在住でも治療できる?」
「海外転勤で引っ越しをする前に、Oh my teethで矯正をはじめても大丈夫かな?」
本記事ではこのような疑問を抱えている方に向けて、海外にいてもOh my teethのマウスピース矯正で歯並びを整えられるのか実際の症例も参考に解説します。
一時帰国中に治療開始するために必要な日数や、海外で治療を進める際の注意点も説明しますので、最後までご覧ください。

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次


結論からお伝えすると、 Oh my teethのマウスピース矯正は海外にいても治療を継続していただけます。
なぜなら、初回の無料診断を除き矯正開始後は「通院不要」で治療を完了できるためです(研磨処置やアタッチメントの設置・除去が必要な場合は来院をお願いしています)。
実際に海外留学前に矯正をはじめたユーザーさんの症例を写真とともに紹介しますので、参考にご覧ください。

矯正プラン:Basicプラン(総額33万円)
矯正期間:5ヶ月
備考:非抜歯・研磨処置適用
※保険適用外の自由診療です。効果や感じ方には個人差があります。マウスピース橋正(Oh my teeth含む)の主なリスク:虫歯・歯周病・ブラックトライアングル・歯根吸収・歯肉退縮・1日20時間以上のマウスピース装着が必須・マウスピースにより痛みを感じる可能 性・治療中に一時的にかみ合わせに不具合をきたす可能性・リテーナーを最低1年間は1日20時間以上装着、その後徐々に着用時間を減らし、2年目以降は夜間のみの着用推奨。
こちらは、海外の大学院に留学する前にOh my teethでマウスピース矯正をされたユーザーさんの症例写真です。
矯正期間中のほとんどの時間を海外で過ごされましたが、Oh my teethの「原則通院不要」の特徴を活かして海外でも矯正治療を継続していただきました。
とはいえ、「本当に通院しないで歯科矯正ができるの?」と不安に感じる方も多いのではないでしょうか。Oh my teethは下記のようなテクノロジーを活用することで、「原則通院不要」のマウスピース矯正を実現しています。
高精度なシミュレーションによる治療計画の作成
歯科医師によるオンライン診察やマウスピース交換タイミングの指示
専属医療チームによる24時間LINEサポート
LINEでのマウスピース装着時間のリマインド など
24時間LINEサポートでは、歯科医師・歯科衛生士・Oh my teethの経験者・矯正経験者で構成された専属医療チームが、みなさんのマウスピース矯正の悩みに寄り添いサポートいたします。
いつでもLINEで相談を受け付けていますので、時差を気にせずにご連絡くださいね。
なお、Oh my teethのマウスピース矯正には対応症例が限られています。対応症例に適合するかの自己判断はむずかしく、歯科医師の診断が必要です。
Oh my teethでは歯科医師の問診やレントゲン撮影、歯型スキャンなどの矯正前に必要な検査を無料で実施していますので、お気軽にお越しください。


Oh my teethのマウスピース矯正は「原則通院不要」という特徴以外にも、下記の理由から海外在住の方や留学を控えた方に選ばれています。
専属医療チームによる24時間LINEサポート
毎日のマウスピース装着リマインド
シンプルな料金プラン
最短即日で矯正開始できるファストレーン
専属医療チームによる24時間LINEサポート
Oh my teethでは専属医療チームによる24時間サポートで、矯正中の悩みやトラブルの相談を受け付けています。
海外でもインターネットにつながる環境であれば、24時間LINEサポートを利用可能です。また、必要に応じて歯科医師とビデオ通話で直接会話できるサポート体制も整えています。
実際に海外で矯正治療を受けていた卒業ユーザーさんからは、
「時差を気にすることなく、いつでも相談できる環境があって心強かった」
「海外にいても日本語でやり取りできて、ストレスを感じなかった」
というご意見をいただいています。
矯正中に困ったことや気になることがあるときは、いつでも24時間LINEサポートをご利用ください。

Oh my teethの専属医療チームって何?どんなやりとりが行われているの?
毎日のマウスピース装着リマインド
Oh my teethでは海外在住の方にも、毎日マウスピース装着時間のリマインドを送信。不安や孤独感を感じやすい海外での矯正治療でも、モチベーションを保てるように工夫しています。
実は、歯科矯正をする3人に1人は治療途中で挫折してしまう※1といわれています。これは、装着時間を守ることが重要なマウスピース矯正で、装着管理が個人に委ねられるところが大きいためです。
一方で、Oh my teethではマウスピース装着リマインドなどのサポートにより、97%という高い継続率※2を実現しています。
卒業ユーザーさんからも、 「海外にいても毎日Oh my teethから連絡があったので、モチベーションを維持したまま矯正を完了できた」という声が聞かれます。
Oh my teethは海外にお住まいのユーザーさんにも常に寄り添って、矯正治療のゴールまで伴走します。
※1 自社調査(2021年7月、n=3,000)
※2 2022年1月~10月にOh my teethで矯正を開始したユーザーを対象とした実績値
シンプルな料金プラン
Oh my teethのマウスピース矯正は、下記のように部分矯正の「Basicプラン・33万円」と全体矯正の「Proプラン・66万円」の2つのみです。
矯正プラン・費用 | 概要 | 治療期間 |
---|---|---|
Basicプラン【33万円】 | 上下前歯の合計6本に特化した部分矯正。 軽度から中程度の歯並びに適応 | 平均3ヶ月(※1) |
Proプラン【66万円】 | 奥歯から全体的に歯を動かす全体矯正。 中程度から重度の歯並びに適応。噛み合わせの調整など、部分矯正よりも適応症例の幅が広い | 平均6ヶ月(※2) |
※1 2020/1~2023/7 Basic プランの平均治療期間・保定期間除く
※2 2020/1~2023/7 Proプランの平均治療期間・保定期間除く
また、 Oh my teethではトータルフィー※1を採用しているため、矯正プランに追加費用は原則かかりません※2。
たとえば、治療計画どおりに歯が動かず治療期間が延びてしまったときなどでも追加費用はなく、一律料金なのでご安心ください。
なお、矯正完了後に「もう少し理想通りに歯を動かしたい」と治療結果に満足いただけなかった場合には、初回シミュレーションの範囲内にて、シミュレーションで動ききらなかった部分を修正する修正治療を、無償で一回のみ行っております。※3。
※1 トータルフィーとは、治療にかかるすべての費用を最初に提示する制度のこと。
※2 マウスピースの破損や紛失には、追加購入で1枚5,500円の実費がかかります。
※3 マウスピースを1日20時間以上つけられずに再矯正が必要になったときは、追加費用がかかることがあります。
