部分矯正ですきっ歯をなおしたい!気になる費用や期間をわかりやすく解説

「すきっ歯をなおしたいけど、全体矯正は高いから部分矯正がいい」と思ったことはありませんか?実は、すきっ歯は部分矯正でなおしやすいため、気になる前歯の歯並びをピンポイントで改善できることも。
そこで当記事では、吉祥寺矯正歯科クリニック の鈴木 美穂先生監修のもと、 すきっ歯を部分矯正する場合の費用や期間について、方法別に詳しくまとめました。
歯科クリニックの選び方も紹介しているので、「部分矯正ですきっ歯をなおしたいけど、実際に歯科クリニックへ行くのが不安」という方はぜひ最後まで読んでください。
鈴木 美穂
日本歯科大学卒業後、日本歯科大学附属病院にて研修に励み、日本歯科大学矯正学講座に入局し、日本矯正歯科学会認定医を取得。その後、医療法人社団矯栄会 六本木 広瀬矯正歯科にて経験を積む。日本大学大学院 歯学研究科の博士課程を修了し、博士号を取得。2020年に吉祥寺矯正歯科クリニックを開院する。日本矯正歯科学会、東京矯正歯科学会、顎変形症学会、日本口蓋裂学会、日本歯科保存学会、日本接着歯学会など多数の学会に所属している。
目次
- すきっ歯は部分矯 正で治療できるの?
- 【方法別】すきっ歯を部分矯正する場合の費用や期間
- 表側矯正(ワイヤー矯正)
- 裏側矯正(ワイヤー矯正)
- ハーフリンガル矯正(ワイヤー矯正)
- マウスピース矯正
- すきっ歯の部分矯正でよくある疑問
- すきっ歯を部分矯正でなおす場合のリスクはありますか?
- すきっ歯を部分矯正でなおす場合のメリットはなんですか?
- すきっ歯の部分矯正にかかる費用を抑える方法はありますか?
- 私のすきっ歯は部分矯正でなおせますか?
- すきっ歯を部分矯正する際の歯科クリニックの選び方
- 検査・カウンセリング時に希望を聞いてくれるか
- 矯正ゴールを擦り合わせながら提案してくれるか
- 通いやすいかどうか
- 経験豊富なドクターが在籍しているか
- サポート体制が充実しているか
- すきっ歯は部分矯正でなおしやすい症例!まずは歯科クリニックへ相談しよう


結論、すきっ歯は部分矯正で治療できます。部分矯正とは、前歯から犬歯にかけての歯並びだけをなおす矯正方法です。奥歯までの歯並びを整える全体矯正と比べると、部分矯正は気になるすきっ歯だけをピンポイントで改善できます。
特に、すきっ歯は前歯のすき間を埋めるよう に歯並びを整えるので、部分矯正が適応しやすい症例。上の前歯にすき間がある「正中離開(せいちゅうりかい)」は、部分矯正で治療できる可能性が高いです。
マウスピース矯正Oh my teethでは、上下前歯に特化した部分矯正プランを提供しています。 「これからマウスピース矯正をはじめる」という方は、Oh my teethの無料カウンセリングをご利用ください。
→ Oh my teethの無料カウンセリングですきっ歯の悩みを相談する

すきっ歯を部分矯正でなおす場合、方法は大きく分けてワイヤー矯正とマウスピース矯正の2つ。さらにワイヤー矯正には、表側矯正・裏側矯正・ハーフリンガル矯正の3種類に分けられます。方法による費用や期間の違いは以下の通りです。
部分矯正の方法 | 費用相場 | 治療期間 |
---|---|---|
表側矯正(ワイヤー矯正) | 30~60万円 | 2ヶ月~1年程度 |
裏側(フルリンガル)矯正(ワイヤー矯正) | 40〜100万円 | 5ヶ月〜1年程度 |
ハーフリンガル矯正(ワイヤー矯正) | 30〜80万円 | 5ヶ月〜1年程度 |
マウスピース矯正 | 10〜40万円 | 2ヶ月〜1年程度 |
ここでは、それぞれの方法の特徴について詳しく見ていきましょう。
表側矯正(ワイヤー矯正)
表側矯正は、歯の表面にブラケットをつけ、そこにワイヤーを通す方法です。部分矯正ですきっ歯を治す場合、費用は30〜60万円と、裏側矯正よりも費用を抑えられます。治療期間は大体2ヶ月〜1年かかるとされています。
懸念点は歯の表側に矯正器具をつけるので、器具が目立ちやすく、口元の出っ張りが気になることもあることです。しかし、表側矯正はメジャーな矯正方法で治療実績が豊富。幅広い症例に対応できるのがメリットです。
裏側矯正(ワイヤー矯正)
裏側矯正は、歯の裏側にブラケットを装着してワイヤーを通す矯正方法で、舌側矯正やリンガル矯正とも言われています。部分矯正ですきっ歯を治す場合、費用は40〜70万円と他の矯正方法よりも高め。歯の裏側につける分、器具の装着や調整に高度な技術が必要になるためです。治療期間は大体5ヶ月〜1年とされています。
歯の裏側に凸凹した矯正器具をつけるので、滑舌への影響が出ることも。しかし、矯正器具が目立たないので、見た目を気にする心配はなくなります。
ハーフリンガル矯正(ワイヤー矯正)
ハーフリンガル矯正は、表側矯正と裏側矯正を組み合わせた方法です。上の歯は裏側に、下の歯は表側にブラケットとワイヤーを装着します。部分矯正で すきっ歯を治す場合、費用の目安は35〜65万円です。治療は5ヶ月〜1年程度かかるとされています。
ハーフリンガル矯正の魅力は、表側矯正と裏側矯正のいいとこ取りができる点です。表側矯正より装置が目立たず、裏側矯正より滑舌への影響を軽減できます。
マウスピース矯正
マウスピース矯正は、透明なマウスピースを使って矯正する方法です。治療段階に応じてマウスピースを交換して、少しずつ歯を移動させます。部分矯正ですきっ歯を治す場合、費用は他の方法よりも安く、10〜40万円程度です。治療期間は2ヶ月〜1年が目安とされています。
最大の魅力は透明のマウスピースを使うため、矯正器具が目立たないこと。取り外しもできるので、食事や歯磨きがしやすいですが、マウスピースの付け忘れがないように自己管理が必要です。


ここではすきっ歯を部分矯正する際に、よくある疑問を見ていきます。
すきっ 歯を部分矯正でなおす場合のリスクはありますか?
すきっ歯を部分矯正でなおす場合に、考えられるリスクは以下の3点です。
噛み合わせまで改善できない
対応できない症例がある
原因を改善してなければ後戻りが起こる
部分矯正は前歯の歯並びを中心に整えるので、奥歯の噛み合わせは改善できません。全体矯正が必要なのに、部分矯正でなおしてしまうと、噛み合わせのバランスが崩れ、 頭痛や肩こりの原因になることも。部分矯正をする際は、事前にドクターと自分に合う矯正方法を十分に検討しましょう。
またすきっ歯は部分矯正が適応しやすい症例ですが、対応できない歯並びもあります。歯全体にすき間がある場合は適応できない場合が多いです。
部分矯正ですきっ歯は比較的早く治りますが、すきっ歯となる原因を改善していないと後戻りもすぐに起こります。すきっ歯の原因は、主に下記です。
歯の本数が少ない
歯ぎしりや食いしばりの癖がある
指しゃぶりをする
舌を前歯に押し付ける癖がある
歯周病
これらをきちんと改善することも意識しましょう。
すきっ歯を部分矯正でなおす場合のメリットはなんですか?
すきっ歯をなおす方法として部分矯正を選択するメリットとして、以下の4点が挙げられます。
費用を抑えられる
矯正期間が短い
痛みが少ない
現在の噛み合わせを変えなくてよいので不快感が少ない
全体矯正が60〜170万円かかるのに対し、部分矯正は高くても70万円程度です。矯正にかかる費用をできるだけ抑えるなら、部分矯正がおすすめです。
治療範囲が限られているので、矯正期間も短くなります。全体矯正が平均1〜3年かかるのに対し、部分矯正は最長で1年程度。結婚式などイベント前に、すきっ歯だけ整えたい場合にぴったりです。
矯正中にできるだけ痛い思いをしたくない方も、部分矯正は前歯周辺の歯並びだけ整えるので、治療にともなう痛みや不快感が抑えられます。
また、現在の嚙み合わせを変える必要がなく、不快感が少ない治療を行えるでしょう。