セルフマウスピース矯正「グローリースマイル」の口コミ大公開!失敗を防ぐ方法とは?

2022年に日本初の“セルフマウスピース矯正”としてスタートした「グローリースマイル」。
通院不要で98,000円~198,000円(税込)という破格で矯正できるのは魅力的ですが、「一度も歯医者に行かないのが不安」という声も。
通常、矯正治療開始前は歯型採取やレントゲン撮影を歯医者で受けますから、それがないのは大丈夫?と気になっている方も多いようです。
そこで本記事では、グローリースマイルの口コミを徹底調査!
実際にグローリースマイルで矯正している人の感想や、効果の具合など、リアルな声を集めました。
口コミ・評判だけでなく、費用や期間、なおせる歯並びの例も紹介します。
ほかのマウスピース矯正との比較ポイントも解説するので、グローリースマイルがあなたに合うサービスかどうか、チェックしてみてくださいね。

木村真由美
Oh my teethでのマウスピース矯正を経て、2021年6月に株式会社Oh my teethにジョイン。マウスピース矯正経験者としてOh my teethのオウンドメディア「歯科矯正ブログ」にて記事を更新中。ミッションは「歯並びに悩むすべての方に歯科矯正の確かな情報をお届けすること」。
目次
- 【1分解説】GlorySmile(グローリースマイル)の特徴4つ
- グローリースマイル矯正の口コミ・評判調査結果
- グローリースマイルの口コミ評判まとめと注意点
- グローリースマイルとほかのマウスピース矯正との違い7つ
- ①治療範囲:どこまで動かすか
- ②料金:いくらでなおせるか
- ③追加費用:矯正開始前や完了後にいくらかかるか
- ④矯正開始前の診察:虫歯の有無・あごの骨や歯の根の状態をチェックしてもらえるか
- ⑤通院:どれくらいの頻度で歯医者に行かなければならないか
- ⑥エリア:どこに通わないといけないか
- ⑦サポート体制:矯正中どのように寄り添ってもらえるか
- グローリースマイルの適応症例:どんな歯並びがなおせるのか
- グローリースマイルの目安費用・期間と 支払い方法
- 目安費用
- 目安期間
- 支払い方法
- 保証・キャンセルについて
- グローリースマイルの治療の流れ
- ①専用フォームから申込み
- ②診断・見積もり
- ③歯型取り
- ④ト リートメントプランの確認
- ⑤矯正開始
- グローリースマイルに関するよくある質問
- 虫歯がある場合でもできますか?
- 上の歯だけ治すことはできますか?
- マウスピースの納品までどれくらいかかりますか?
- 何歳からできますか?
- インプラントがある場合は矯正できますか?
- グローリースマイルのサポート体制や適用症例をチェックしよう
- 【5万人以上がすでに体験】自宅でできるマウスピース矯正

医療費の高い欧米では格安セルフ矯正を行う方が増えています。そんな欧米スタイルを持ち込んだのが日本初のセルフマウスピース矯正「GlorySmile(グローリースマイル)」。
記事更新時点で世界13ヶ国以上の国々で提供され、これまでに10万人を超える方が治療を受けているとされています。
グローリースマイルの口コミを見る前に、簡単にサービスの特徴を4つのポイントで紹介します。
通院の必要がなく自宅で完結:写真撮影や歯型取りを自分で行うため、クリニックに通院する必要がない。通常必要となるレントゲン撮影などの検査も不要。
追加料金なしの低価格設定:自宅で完結するためクリニックに支払う費用が発生しない。クリニック側の利益を省けるため、安価でマウスピース矯正が受けられる。
最短5ヶ月で矯正が完了:抜歯を必要としない軽度~中度の歯並びの乱れ、矯正後の後戻りに限定しているため、5~8ヶ月程度で矯正が完了する。
チームによるLINEサポート:歯科医師・ラボチームによるLINEサポートが受けられる。型取りやマウスピースの装着方法など、疑問や質問があればLINEで相談が可能。
上記のようにグローリースマイルは、
「矯正やってみたいけど歯医者にまず行かなければならないのが面倒」
「高いお金を出すのは無理だからとにかく安く歯並びを治したい」
という方に向いたサービスと言えるでしょう。
ただし矯正開始前の検査が必須ではないため、虫歯に気づかずに始めてしまい、途中で治療のために矯正が中断してしまうリスクも。
かかりつけの歯医者でクリーニングや虫歯チェックなどを受けてから始めることをおすすめします。
グローリースマイル矯正には、以下のような口コミ・評判が寄せられていました。
歯医者に行かんってことは、アタッチメントが付くわけでもなく、ゴムかけするわけでもないんかな
引用元:X(旧Twitter)
アタッチメントとはマウスピース矯正で複雑な歯の動きに対応するために装着する装置のこと。
ゴムかけは矯正における歯の移動を助ける目的で使われます。
これらの処置は歯医者で受ける必要があるため、通院不要のグローリースマイルではこれらの処置を行っていないということなのでしょうか。
歯形がうまく取れず何度も、やり直しています。
引用元:X(旧Twitter)
グローリースマイルは一度も歯医者に行かない代わりに歯型も自分で取らなければなりません。
この方のように歯型採取キットがうまく使えないケースもあるようです。
グローリースマイルのセルフマウスピース矯正やってるんだけど開咬になってき た😅
公式の人に伝えたけど高額なワイヤー矯正と違いマウスピース矯正には限界もあるのでご理解くださいと…
開咬になったら大失敗よね?🥲あぁ不安。
引用元:X(旧Twitter)
開咬とは、奥歯を噛み合わせたときに前歯が噛み合わない状態です。
歯の移動過程で 違和感が出ている可能性もあるため、このような不安があるときにいつでも相談しやすいかはチェックしたいポイントですね。
最後の14段階目です。しかし前歯の隙間が。矯正してステキな歯並びを夢見ていたので残念です。
カスタマーサービスでLINEを使いますが私の投稿内容に反応してくださいました。今度は歯医者さんに行ってしっかり型を取り継続となるそうです
引用元:X(旧Twitter)
このように予定していたマウスピースを使い切ったけれど延長になるのは、グローリースマイルに限らず珍しいことではありません。
グローリースマイルで矯正完了後にもう少し歯を動かしたい場合は、3万円~6万円程度の追加費用が発生するようです。
ほかのサービスも検討する場合は、基本料金だけでなく追加料金にも注目してみましょう💡
ネットで調べたところ、マウスピース矯正は歯と歯の間を削って隙間を作ったりして歯を動かしていくのが一般的なようで、歯医者に通わないで行うグローリースマイルは私には合わないのかな?と思い、歯医者に通うタイプにしました!
引用元:X(旧Twitter)
マウスピース矯正は歯並びによって抜歯や歯の移動スペースを作る処置が必要。
歯医者さんに一度も通わないとなると事前処置はどこで受ければいいのか気になりますね。
♡STEP4♡歯の隙間ができるようになり 動きを感じます‼︎
引用元:X(旧Twitter)
グローリースマイルは2週間ごとにステップが増えるので、この方は2ヶ月目から効果を実感しはじめたようですね。
隙間埋まって来てる〜〜!
引用元:Instagram
すきっ歯の変化は目に見えやすいのでうれしいですよね。
わたしもマウスピース矯正経験者ですが、つけはじめの違和感は結構ハードル高く感じましたね…でも徐々に慣れます!
食事や水以外を飲水する度に外して歯磨きして モンダミンして…が本当に面倒くさいですけど頑張ります
引用元:X(旧Twitter)
この気持ちわかります…最初は外して、歯磨きして、またつけて、というのが面倒に感じますが、徐々に慣れてルーチン化していきますよ!
グローリースマイルの口コミ評判まとめと注意点
今回グローリースマイルの口コミを調査しましたが、やはりネット上の口コミのみで判断するのは限界があります。
また、マウスピース矯正選びで最も気になるのは「ちゃんと治るのか?」という点。
症例を見たり、サポート体制を尋ねたりするのも忘れずに行ってくださいね。
マウスピース矯正選びで失敗しないためには、実際にカウンセリングや検査、診断を受けてみて比較検討することが重要です。

初回のカウンセリング・検査・診断は有料であることもありますが、あなたの歯並びがいくらで改善できそうか見積もりをもらってから比較検討できるので、納得して矯正を始められるでしょう。
ただし、 Oh my teeth 導入クリニックではマウスピース矯正のための初回精密検査・診断が無料で受けられるので、比較検討の一つとして選ばれています。
次のセクションでは、グローリースマイルとほかのマウスピース矯正ブランドとの違いをまとめました。
グローリースマイルと、ほかのマウスピース矯正ブランド「インビザライン」「キレイライン」「スマイルトゥルー」「Oh my teeth」との違いを以下の表にまとめました。
✅グローリースマイル:国内初の完全通院不要セルフマウスピース矯正
✅インビザライン:世界で最も普及しているアメリカ発マウスピース矯正
✅キレイライン:1回からお試しできるリーズナブルなマウスピース矯正
✅スマイルトゥルー:国内では部分矯正のみ対応しているマウスピース矯正
✅Oh my teeth:5万人以上が体験している継続率97%のマウスピース矯正
※5万人以上:※2019年12月1日〜2024年9月17日の歯型スキャンへのご来院数の合計。継続率97%:2022年1月〜10月にOh my teethで矯正を開始したユーザーを対象とした実績値

Oh my teethの無料診断の流れ・口コミ・評判を徹底解説
①治療範囲:どこまで動かすか
グローリースマイル | インビザライン | キレイライン | スマイルトゥルー | Oh my teeth | |
---|---|---|---|---|---|
①治療範囲 | 部分矯正 | 部分〜全体矯正 | 部分矯正 | 部分矯正 | 部分〜全体矯正 |
グローリースマイルは部分矯正ですが、奥歯まで動かすケースもあります。
キレイラインとスマイルトゥルーも同様に部分矯正で、 インビザラインとOh my teethは全体矯正までカバーしています。
②料金:いくらでなおせるか
グローリースマイル | インビザライン | キレイライン | スマイルトゥルー | Oh my teeth | |
---|---|---|---|---|---|
②料金 | 98,000円~198,000円 | 20万〜100万円 | 初回お試し:22,000円 | 25万~65万円 | 部分矯正:33万円(税込) 全体矯正:66万円(税込) ※治療期間によって料金が変わらない |
もっとも安く矯正開始できるのはキレイラインですが、使用マウスピース数が限られます。グローリースマイルやインビザライン・スマイルトゥルーの安いプランも同様の仕組みです。
Oh my teethは治療期間、使用マウスピース数に関わらず33万円と66万円のシンプルプランです。
※Oh my teethは初回シミュレーションの範囲内にて、シミュレーションで動ききらなかった部分を修正する再矯正1回までが料金に含まれます。マウスピースを破損、紛失した場合などは別途料金が発生します。
③追加費用:矯正開始前や完了後にいくらかかるか
グローリースマイル | インビザライン | キレイライン | スマイルトゥルー | Oh my teeth | |
---|---|---|---|---|---|
③追加費用 | 初期費用:7,500円(歯型キット) | 初期費用:5万円程度 | 初期費用:3,500円前後 | 初期費用:5万円程度 | 初期費用:プラン料金に含まれるリテーナー(マウスピース型):最終Stepのマウスピース使用可 ※追加購入する場合は1セット11,000円 |
グローリースマイルは矯正開始前の検査が必須ではないので